キッチンの選び方のポイント
キッチンを選ぶポイントでは二通りの意見があります
キッチンを選ぶポイントでは大きく分けて二通りの意見があります。
価格はともかくとして一番悩むのは仕上げカラーです。
そのキッチンのカラーに対しても
インテリアコーディネーターや家の設計担当者により
それぞれ分かれています。
一つはキッチンも家具ととらえてほかの家具とカラーを同一にするというもの。
この考え方はモデルハウスでよく見られます。
最近ではリビングを広く見せたいという要望が増えてきているので
アイランドキッチンの需要が増えています。
そうなるとリビングからキッチンも見えるということもあり、
目に入るカラーを少なくしたいという意味でも同じカラーにするというわけです。
この考え方は昔からあるものであり、間違いのないコーディネート術だと言えます。
もう一つはキッチンはほかの家具とは違い独自の空間を持つゆえに
まわりに合わせることなくキッチンだけの世界観に浸るという考え方です。
ただこの手法を取るとなると周りのカラーを抑えるなど高等なコーディネートを
しなければただうるさく雑多なインテリア空間になってしまうというおそれもあります。
以上の二通りのコーディネートを考え
どんなカラーのキッチンを選ぼうかと考えてみると良いでしょう。
ただ、今までに500棟以上の建物とキッチンを見てきていても
どちらが良いかという結論は出ていませんが、
やはりキッチンを活かすにはしっかりとしたコーディネート術が必要だということは
間違いないないようです。
ですから
キッチンリフォームを考える前に、今住んでいる家のカラーはどうなのか、
ほかの家具のカラーはどうなのか、フロアーのカラーはどうなのかを意識して
キッチン探しをすることをおすすめします。
キッチンメーカー
プロにも認められる根強い人気のキッチンメーカー|クリナップ
家の設備が一度に揃う|LIXIL
シンプルデザインと調理の効率を考えたキッチン|パナソニック
シンプルデザインを極め、質感も良い印象のキッチン|TOTO
耐久性は業界一のキッチン|タカラスタンダード
デザイン性が高く「Minimalism(最小限)」をコンセプトとするキッチン|サンワカンパニー
目次